~軽度知的障害のおてんば娘の子育て記録~

お風呂時間の活用!使えるお風呂グッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。
軽度知的障がい お風呂グッズ お風呂時間

娘が小さいとき、少しでもいろいろなことに触れられるようにしてきました。

とはいえ、触れているだけではなかなか自然に頭に入ってこない娘。下のきょうだいが同じものを見ていたとしても、飲み込みの早さは全く違いました。

形をとらえることが苦手(ひらがな・カタカナ・漢字・図形)
数の大きさを頭の中でイメージすることが苦手(数)
そもそも覚えるのが苦手(記憶力)

とにかく、いかに多く触れる機会を作れるか、繰り返し繰り返し、ですね。

楽しくいろんなことに数多く触れ合わせなければ!と思い、お風呂に色々貼り付けていた具体的なものを紹介しますね。

このブログについて

このブログは、
軽度知的障がいを持つ高校生娘の記録です。

知的障がいと分かったのは3歳8か月の時。
田中ビネー:64
 wiskⅤ:70前半です
(療育手帳取得済み)

特別枠を利用し、公立高校に進学。
運動、おしゃべり好きな女子に成長しました。

目次

お風呂タイムを有効活用

娘とのお風呂タイムは、娘の気が散るものが他にないこともあって、絶好の時間でした。

この、気が散るものがない、というのもかなり大事です!

ダイソーに売っているお風呂で使えるポスターのようなものを購入し、壁にペタリ。

数の表、ひらがなの表だけでなく、日本地図や世界地図の表を貼って、「ひらがな」「カタカナ」を読む練習をしました。

日本の地図は特産物も一緒に書かれていたのですが、県名=特産物、はさすがに難しかったので

  • ひらがなを読む
  • 絵を見て描かれているものを答える

そういう遊びに使っていました。とにかく求めるレベルはちょっと低めに、が原則。

できそうで期待しちゃうんですが、ハードルを下げておかないと、親のほうがイライラしちゃいます。

楽しんで触れさせようというせっかくの時間が、険悪な時間になってしまいますよね。

ちなみに日本地図、あんなに眺めていたのに地方名や県名、全く頭に入ってませんでした(笑)

とにかく、「できない」ことが平均より多いわが子。ある程度会話はできるのでついつい「このくらいできるでしょ」いつの間にかハードルが上がってしまってるんです。

その分、落胆と失望が大きくなってしまい、無駄にイライラしてしまうことに。

怒られると次からはやりたくなくなってしまうのが子ども。成果を出そうと思うのではなくて、触れる時間を増やすことを目的に「勉強」ではなく「遊び」と思ってやるのが一番です。

お風呂で使えるダイソーグッズ

ダイソーの「おふろでおけいこ」グッズは、だいぶ活用しました。

ダイソーネットストア
検索 単品買いできる100均でおなじみのDAISO公式通販。1個単位(税込1,100円以上)でご注文可能!24時間365日、いつでも、ラクラク、すぐに!ご自宅にお届けします!

安いのでたくさん買えるし、もし劣化してきても気兼ねなく買い換えられます。

やっぱり100円ショップはありがたい!

一緒に数を数える練習をしたり、この絵は何だろうねーと言ったり、親子のコミュニケーションにもとてもいいですよ。

ちょっとお風呂から話がそれてしまいますが、

スーパーの「折込チラシ」などで、載っている物の名前(果物名や野菜名など)当てゲームなどをしてみるのも季節ごとに掲載の品が違ったり、広告の品が違ったりで飽きも来ないです!

季節感が弱い子も多いので、そういった意識付けができる点でも有効活用できますね。

まとめ

さて、話は戻りますが、
ダイソーをはじめとする100均ショップ、子どもが知識に触れることができるものがたくさんありますし、しかも新製品もどんどん出てきますよね。

覚えることが苦手な軽度知的障がいを抱えたお子さんにとっては、とにかく反復が大事。

無理なく隙間時間のお風呂で楽しい時間を作ってみてください。

ちなみに…楽しい時間を作れるようになると、あとの育児もスムーズになることが多いですよ!

役に立ったよ、とぽちっとクリックして応援お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次