療育の話– category –
-
軽度知的障がい児の幼少期、できることやらせるのも大事!
軽度知的障がいを持つ娘、小さい頃気を付けていたことがあります。 それは、 できることは自分でやらせること どうしても不器用だったり遅かったりするので、手を出したくなりますね。 けれど、ただでさえ吸収が遅いという特性があるので、できることは自... -
知的境界域と診断されてまず何をした?環境を整えることが大事
3歳8か月で知的境界域という診断を受けた娘ですが、当時、幼稚園入園の直前でした。 ちょうど入園前の春休みに知的な遅れが判明したんですね。 まさに新生活直前、さらにこの年は東日本大震災もあり、本当に日常が日常でなくなる感覚もありました。 さて...
1