2023年10月– date –
-
軽度知的障がい、療育ってなにをするの?
娘は知的障がいがわかってから、比較的すぐに療育センターに通い始めました。 知的... -
軽度知的障がい、お友達の名前を覚えない!の時は
娘の苦手事項の1つに、お友達の名前を憶えることがありました。 お子さん、お友達... -
てんかんと診断されたとき~持病との付き合い
娘の軽度知的障がいについてずっと書いてきましたが、娘は「てんかん」の持病があ... -
『発達が気になる子の育て方』読んでみての感想!
『発達が気になる子の育て方』という本をご存じですか? 実は私、こういう発達系の... -
軽度知的障がい、追いつくの?の疑問
娘の発達遅滞がわかったときに、 頑張ればいずれは追いつくのではないか? と考え... -
語彙力が少ない、日常で増やすための働きかけを!
娘の苦手なことの1つとして、 単語の暗記 説明がとても難しいのですが、頭の中で... -
軽度知的障がい娘、苦手な時計の教え方!どうやって教える?
知的障がいがある娘、何度も書いてきていますが「時計」「時間」がとても苦手です... -
日常生活でのお手伝いって何をやらせる?
体験、経験から学ぶことが一番身につく と、療育でも言われたとおり、言葉で説明す... -
知的障がい、ひらがなの覚え方!
娘がひらがなを覚え始めたときのことです。 基本的に自分から字を字と認識して読み... -
困りごと②:季節感と一緒に身に着けてほしいこと
前回では、季節感がない娘にどういった形で季節を意識してもらえばいいのか、とい...
12