日常の困りごと– category –
-
語彙力が少ない、日常で増やすための働きかけを!
娘の苦手なことの1つとして、 単語の暗記 説明がとても難しいのですが、頭の中で... -
軽度知的障がい娘、苦手な時計の教え方!どうやって教える?
知的障がいがある娘、何度も書いてきていますが「時計」「時間」がとても苦手です... -
困りごと②:季節感と一緒に身に着けてほしいこと
前回では、季節感がない娘にどういった形で季節を意識してもらえばいいのか、とい... -
軽度知的障がい女子の困りごと:季節感がない!①
困りごとのことばかり書いてますね…(笑)すみません。 娘を育てている中で、 ああ、... -
軽度知的障がい娘の困りごと:金銭感覚がない?!
数字の概念、感覚がないのは本当に困る! 娘を通じて、同じく軽度知的障がいのお子... -
軽度知的障がいの娘がわからないこと「繰り返し」その2(対策編)
前記事で、娘が「繰り返し」がわからないという話を書きました。 どんなことがわか... -
軽度知的障がいの娘がわからないこと「繰り返し」その1
同じことが何度も規則的に起きること、繰り返し、ですね。 軽度知的障がいの娘、こ... -
軽度知的障がい、お金が数えられない!数え方の練習方法
前記事で、数の概念が難しいという事を書きました。 具体物を持ってきたり、お菓子... -
数字は数えられるけど、意味わからない?!の現実
娘は数字の概念(数字のイメージ)をとらえるのが苦手です。 普通に100まで数え... -
軽度知的障がい児の幼少期、できることやらせるのも大事!
軽度知的障がいを持つ娘、小さい頃気を付けていたことがあります。 それは、 でき...